本裁(読み)ほんだち

精選版 日本国語大辞典 「本裁」の意味・読み・例文・類語

ほん‐だち【本裁】

〘名〙 並幅一反の布で、おとな用の着物を仕立てること。また、その裁ち方。大裁(おおだち)
咄本・露休置土産(1707)四「明日のふるまひは、ゑり袖だちか、本立か」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の本裁の言及

【和裁】より

…帯はかがるだけで締められる袋名古屋(八寸名古屋),芯をいれて仕上げる九寸名古屋や袋帯がある。おとなの本裁(ほんだち)に対し,子ども物には1歳用一つ身,2~3歳用三つ身(小裁),4~8歳用四つ身,9~12歳用の五つ身と裁ち方で呼ばれる用布がある。(2)寸法 子ども,男,女と一定の規準があり,これを標準寸法という。…

※「本裁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android