本重町筋(読み)もとしげちようすじ

日本歴史地名大系 「本重町筋」の解説

本重町筋
もとしげちようすじ

[現在地名]中区にしき一―三丁目

ほり川東岸の木挽こびき町筋に起こり、緩やかな坂を上って碁盤割を東進し、久屋ひさや町筋で行止りとなる東西道路の俗称。鶴重つるしげ町筋ともいい、武家屋敷が混在する(尾張志)伊勢いせ町筋・練屋ねりや町の南にあたる南北道路鶴重町と町号の由来を同じくするため、両者は紛らわしい。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android