札役銭(読み)ふだやくせん

世界大百科事典(旧版)内の札役銭の言及

【日用座】より

…最初は箔屋町の安井長左衛門,辻勘四郎の2人に日用座を命じ,鳶口,手子(てこ)の者,米舂(こめつき),背負(せおい),軽子(軽籠)などの日傭人がその対象となった(その後,駕籠かきや公儀の日傭者,通日雇(とおしひやとい)などへと拡大した)。日傭人は日用座へ1ヵ月24文の札役銭(札銭)を支払って札(日用札)を受け取り,傭価の指示に従う定めであった。このように日用座は行政的・警察的性格より出発したが,請負制としたため株的な権利所有者の呼称をも加味していた。…

※「札役銭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android