李 克用(読み)りこくよう

旺文社世界史事典 三訂版 「李 克用」の解説

李 克用
りこくよう

856〜908
唐末期の群雄のひとり
突厥 (とつけつ) 沙陀 (さだ) 族の出身。片眼で独眼竜といわれた。黄巣の乱を平定し,河東節度使になる。朱全忠 (しゆぜんちゆう) と争って敗れ,太原で病没。その子李存勗 (りそんきよく) (荘宗)が後唐 (こうとう) を建国し,克用を太祖武皇帝とした。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

367日誕生日大事典 「李 克用」の解説

李 克用 (り こくよう)

生年月日:856年9月22日
中国,五代後唐の始祖
908年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android