李密翳(読み)り・みつえい

朝日日本歴史人物事典 「李密翳」の解説

李密翳

生年生没年不詳
天平8(736)年8月,遣唐副使中臣名代の帰国に同行して来日した波斯(ペルシャ)人。同年11月に唐人皇甫東朝と共に位を授けられた。医師,楽人,幻術師,商人ゾロアスター教司祭などいくつかの説があるが,正倉院に残るペルシャ系文物の存在を考慮して,官営工房などに属し,技術の伝授を行った工匠ではないかとする見方が有力である。『続日本紀』にみえる唯ひとりのペルシャ人。

(森公章)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「李密翳」の解説

李密翳 り-みつえい

?-? 奈良時代に来日したペルシャ人。
天平(てんぴょう)8年(736)遣唐副使中臣名代(なかとみの-なしろ)の帰国のとき唐人3人とともに来日し,位をさずけられた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android