李順(読み)りじゅん(英語表記)Li Shun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「李順」の意味・わかりやすい解説

李順
りじゅん
Li Shun

中国,宋代に四川に起きた均産一揆の指導者。四川に拠った後蜀の孟氏の降伏後,宋は絹織物,茶などで栄えた蜀の経済力を,「孟氏の蓄積ことごとく内府に帰す」といわれたほど中央財政確立に利用した。この中央の収奪に苦しんだ四川の茶商王小波らは淳化4 (993) 年,「均貧富」を旗印に乱を起した。王小波が病没すると,その妻の弟李順がこの均産一揆を指導し,翌年1月成都を占領して大蜀王と称したが,5月官軍に攻められ,行方不明となった。このため一揆は至道1 (995) 年鎮定された。

李順
りじゅん
Li Shun

[生]?
[没]太平真君3(442).平城
中国,北魏の政治家。趙郡平棘 (河北省寧晋県) の人。字は徳正。経史に通じ,才略に富み,中書博士となり,太武帝柔然赫連昌征討に際しては献策の功があり,のち散騎常侍,高平公となった。沮渠蒙遜 (そきょもうそん) の帰属に関連して賄賂を受け不正を働き,暴露して殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の李順の言及

【均産一揆】より

…965年(乾徳3)後蜀を滅ぼした宋朝は,四川の豊かな経済力を吸収すべく,この地方に種々の収奪を行った。絹織物や茶など特産物の売買を統制したが,993年(淳化4)茶商の王小波(?‐994)が〈均貧富〉と号して蜂起し,李順が後継者となって成都に進出して四川全域を影響下に置いた。やがて優勢な宋朝軍の前に995年(至道1),時の指導者張余が殺されて,反乱は終息した。…

※「李順」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android