村松 愛蔵(読み)ムラマツ アイゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「村松 愛蔵」の解説

村松 愛蔵
ムラマツ アイゾウ


肩書
衆院議員(立憲政友会)

生年月日
安政4年3月2日(1857年)

出生地
三河国田原(愛知県)

学歴
ロシア語学校(神田ニコライ堂内) 東京外国語学校露語科

経歴
田原藩の家老職の家に生まれる。明治5年15歳で上京、神田ニコライ堂内のロシア語学校、次いで東京外国語学校の露語科に学ぶ。12年田原に帰郷、翌13年旧士族と周辺の豪農、豪商層の青年に働きかけて民権政社・恒心社を結成。14年愛知自由党結成に参加。17年政府転覆を企てたのが発覚して下獄。出獄後、立憲自由党評議員などを務める。27年インド、トルコ、ロシア、朝鮮などを旅行。31年以来衆院議員に4選。はじめ自由党、のち立憲政友会に属す。42年日糖事件に連座して政界を引退。以後救世軍に入り、宗教活動に専念した。

没年月日
昭和14年4月11日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「村松 愛蔵」の解説

村松 愛蔵
ムラマツ アイゾウ

明治期の政治家,自由民権運動家 衆院議員(立憲政友会)。



生年
安政4年3月2日(1857年)

没年
昭和14(1939)年4月11日

出生地
三河国田原(愛知県)

学歴〔年〕
ロシア語学校(神田ニコライ堂内),東京外国語学校露語科

経歴
田原藩の家老職の家に生まれる。明治5年15歳で上京、神田ニコライ堂内のロシア語学校、次いで東京外国語学校の露語科に学ぶ。12年田原に帰郷、翌13年旧士族と周辺の豪農、豪商層の青年に働きかけて民権政社・恒心社を結成。14年愛知自由党結成に参加。17年政府転覆を企てたのが発覚して下獄。出獄後、立憲自由党評議員などを務める。27年インド、トルコ、ロシア、朝鮮などを旅行。31年以来衆院議員に4選。はじめ自由党、のち立憲政友会に属す。42年日糖事件に連座して政界を引退。以後救世軍に入り、宗教活動に専念した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「村松 愛蔵」の解説

村松 愛蔵 (むらまつ あいぞう)

生年月日:1857年3月2日
明治時代の政治家。衆議院議員
1939年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android