村田文三(読み)むらた ぶんぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村田文三」の解説

村田文三 むらた-ぶんぞう

1882-1956 大正-昭和時代の民謡歌手。
明治15年1月1日生まれ。三菱佐渡鉱山につとめる。大正13年民謡団体立浪会創立とともに入会。「佐渡おけさ」「相川音頭」を全国に紹介した。昭和30年全国民謡舞踊コンクールで優勝。昭和31年8月10日死去。74歳。新潟県出身。本名文蔵

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「村田文三」の解説

村田文三

没年:昭和31.8.10(1956)
生年:明治15.1.1(1882)
民謡「佐渡おけさ」の大成者。本名は文蔵。大正13(1924)年新潟県佐渡郡相川町に結成された民謡団体「立浪会」の中心となり,「文三節」と称された「正調佐渡おけさ」を全国に広めた。

(大貫紀子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android