東(吾妻)獅子(読み)あずまじし

改訂新版 世界大百科事典 「東(吾妻)獅子」の意味・わかりやすい解説

東(吾妻)獅子 (あずまじし)

地歌峰崎勾当作曲。1797年(寛政9)作。本調子手事(てごと)物で,三弦替手石川勾当京都で行われている箏は浦崎検校の手付け。《伊勢物語在原業平の東下りを歌い出しとし,吉原での後朝(きぬぎぬ)の別れに獅子舞を舞うといった詞章。長い手事が聞き所で,砧地や,《三段獅子》の手事の二段,三段を打ち合わせたりする。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android