東レ(株)(読み)とうれ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東レ(株)」の意味・わかりやすい解説

東レ(株)
とうれ

合成繊維のトップメーカー。1926年(大正15)三井物産の子会社東洋レーヨンとして設立。輸入機械と外国人技術者による独力運営でレーヨン糸を生産し、三井物産に販売を委託した。1936年(昭和11)スフ綿生産を開始、38年その製織も始める。また、東洋棉花(めんか)とともに1936年東洋絹織設立、ステープル事業に進出した。また、1934年レーヨン曹達(ソーダ)の設立、38年国策パルプ工業の設立参加などにより原料自給化を達成する。1941年、独自にナイロン紡出に成功する。第二次世界大戦後は1951年(昭和26)デュポン社の技術導入によりナイロン生産を開始、57年帝人と共同でICI社の技術導入によりテトロン生産を開始、またポリアクリル系などの開発に着手する一方で、レーヨンは62年から縮小する。プラスチックでは1960年独立の事業部門として製品の多様化を展開、さらに69年には石油化学工業に進出、また70年から社名東レと改め、海外進出に備え、71年円切上げを機に海外事業を拡大、プラント・技術の輸出も進める。東レエンジニアリング、東レ・テキスタイルなど国内関係会社112社、海外関係会社126社、主要工場は滋賀愛媛三島、名古屋ほか。資本金969億円(2008)、売上高5884億円(2008)。

[田付茉莉子]

『東レ株式会社編・刊『東レ50年史』(1977)』『日本経営史研究所編『東レ70年史 1926~1996』2冊(1997・東レ)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android