1993年10月に当時の細川護熙首相がロシアのエリツィン大統領と東京で署名した合意文書。択捉島、国後島を含む北方四島全ての名前を明記した上で、帰属問題解決の必要性を確認した点に最大の特徴がある。交渉の進め方については/(1)/過去の合意文書に基づき解決する/(2)/平和条約締結で関係を正常化する―とした。歴代政権は日本に有利な合意とみて重視。プーチン現大統領は東京宣言より、歯舞群島と色丹島の引き渡しだけに触れた56年の日ソ共同宣言を重んじている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
…また非関税障壁軽減の重要性が指摘されたにもかかわらず,交渉の成果は〈アンチ・ダンピング・コード〉の設定にとどまった。これらの諸問題を解決し,より一層の貿易自由化を促すため73年9月に東京で開催されたGATT閣僚会議では,〈東京宣言〉が発表され,東京ラウンド交渉が正式に開始された。 当初75年に交渉の終了を予定した東京ラウンドは,1973年秋の石油危機とその後の世界経済の混乱,先進諸国での深刻な不況と保護主義の台頭といったさまざまな出来事によって難航をきわめ,ようやく5年7ヵ月の長丁場のすえ79年に実質的な終結をみた。…
…MTN交渉ともいう。GATT閣僚会議で採択された〈東京宣言〉で交渉がスタートしたのでこの名がある。ケネディ・ラウンド後1970年代に入って,71年8月ニクソン・アメリカ大統領による10%の輸入課徴金適用,金兌換(だかん)の停止などを含めた新経済政策の発表を契機に,IMF‐GATT体制は動揺することになった。…
…同時にヨーロッパ中心主義から脱却して,南北問題へのアプローチのなかで,ラテン・アメリカやアフリカ諸党の比重が高まり,南の国の貧困や社会的解放がしだいに大きなテーマになっていった。77年12月,アジアで初めての首脳会議が東京と横浜で開催され,核軍縮と核拡散防止の促進,自由と人権抑圧への憂慮などをうたった〈東京宣言〉が採択されている。【仲井 斌】。…
※「東京宣言」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加