東京特殊電線(読み)とうきょうとくしゅでんせん

日本の企業がわかる事典2014-2015 「東京特殊電線」の解説

東京特殊電線

正式社名「東京特殊電線株式会社」。通称「TOTOKU」。英文社名「TOTOKU ELECTRIC CO., LTD.」。非鉄金属工業。昭和15年(1940)設立本社は東京都港区新橋。古河電気工業系。電線・電子機器製造会社。パソコンに使われるハードディスク用コイル加工品や携帯電話向けマイクロスピーカーなど多様な製品を手がける。ほかに光製品・情報機器など。東京証券取引所第1部上場。証券コード5807。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東京特殊電線」の意味・わかりやすい解説

東京特殊電線
とうきょうとくしゅでんせん

電線メーカー。古河電工系。 1940年設立。 46年からエナメル銅線,51年からビニル絶縁電線生産。 55年以降は電子部品の分野進出。 61年通信ケーブルの生産を開始。 72年に生産を開始した CRTディスプレイモニタが主力商品に成長した。売上構成比は,電線 26%,電線加工品 30%,電子機器部品 44%。年間売上高 492億 2200万円 (連結。うち輸出 36%) ,資本金 61億 4600万円,従業員数 776名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android