東信(読み)とうしん

世界大百科事典(旧版)内の東信の言及

【長野[県]】より

…また松本空港は1993年10月ジェット化に伴う工事が完了し,札幌,仙台,大阪,広島,福岡などと結ばれている。
[北信,東信,中信,木曾,諏訪,伊那北部,伊那南部の7地域]
 長野県は自然条件,歴史的背景,中心となる都市との結びつきなどから七つの地域に分けられる。長野県では旧国名の信濃,信州の呼称が現在も多用され,地域区分にも北信,東信などの称が一般的である。…

※「東信」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android