東大寺 戒壇院四天王像

山川 日本史小辞典 改訂新版 「東大寺 戒壇院四天王像」の解説

東大寺 戒壇院四天王像
とうだいじかいだんいんしてんのうぞう

戒壇堂の壇上四隅にそれぞれ安置される塑像(そぞう)。江戸時代に他堂から移されたもので,本来の安置場所は不明。いずれも唐風の甲(かぶと)をまとった姿で,怒りを内に秘めた静かな像容が手慣れた塑形技法により表され,格調の高い作風は天平彫塑を代表する。像高160.6~165.0cm。国宝

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android