東牛谷村(読み)ひがしうしがいむら

日本歴史地名大系 「東牛谷村」の解説

東牛谷村
ひがしうしがいむら

[現在地名]総和町東牛谷

関戸せきど村西方に所在。東南に釈迦しやか(現在は水田)上流のヤト田、北西大山おおやま(現在は水田)上流のヤト田が入りこむ。他は台地でほぼ南北に狭小な村。東部平地林であったが、現在は丘里おかさと工業団地の一部となっている。近世以前は西牛谷村と一緒で牛谷と称した。天文二三年(一五五四)の梅千代王丸足利義氏充行状写(野田家文書)に「牛谷」がみえ、野田氏の支配地。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android