東青柳町(読み)ひがしあおやぎちよう

日本歴史地名大系 「東青柳町」の解説

東青柳町
ひがしあおやぎちよう

[現在地名]文京区音羽おとわ二丁目・大塚おおつか二丁目

広道を隔てて護国寺護持ごじ院境内の南に位置し、この広道の南側を占める片側町。東は武家屋敷、南は護国寺領の田地や武家抱屋敷、西は音羽町一丁目。同町を隔てて西に西青柳町がある。元禄一〇年(一六九七)護国寺領となり、併せて同寺の門前町として町立てされた町の一つ。町立て以前の当地は雑司ヶ谷ぞうしがや村・小石川村耕地、および安藤氏(当時は備中松山藩主、のち陸奥平藩主)の屋敷地であったと思われる。町屋東西の長さが一三〇間余、南北の幅は一八間(御府内備考)。安永三年小間附町鑑によると小間数は一三一間余(田舎間)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android