松木島村(読み)まつきじまむら

日本歴史地名大系 「松木島村」の解説

松木島村
まつきじまむら

[現在地名]一色町松木島

矢作古やはぎふる川右岸沿いの微高地にある海浜の村。村名の由来は、弘治年間(一五五五―五八)に清水氏が開拓し、居宅の西北隅に松を植え、樹下に八幡大神を祀ったのに始まるという(一色町誌)。清水家は、代々八幡宮の神官を務める。むかし矢作川は松木島の西を流れていたが、元和元年(一六一五)には八幡宮社殿が流失し、北方集落の大塚おおつか村榊原吉右衛門の藪に漂着したという(幡豆郡神社誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android