板風炉(読み)イタブロ

デジタル大辞泉 「板風炉」の意味・読み・例文・類語

いた‐ぶろ【板風炉】

茶道具風炉の一。板で作った四角い箱形の炉。小田原風炉。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「板風炉」の意味・読み・例文・類語

いた‐ふろ【板風炉】

  1. 〘 名詞 〙 茶の湯で用いる風炉の一つ。杉など木板方形に作り、上面中央に丸い穴をあけ、五徳がなくても釜をかけることができるようにしてあるもの。豊臣秀吉小田原征伐の時、千利休が小田原陣中で創案したと伝えられるところから、小田原風炉ともいう。
    1. [初出の実例]「かべに楚石の文字懸て、板ふろに釜」(出典:宗湛日記‐文祿三年(1594)四月二日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android