林寺新家村(読み)はやしじしんけむら

日本歴史地名大系 「林寺新家村」の解説

林寺新家村
はやしじしんけむら

[現在地名]生野区林寺はやしじ一―二丁目・生野東いくのひがし二丁目・生野西いくのにし四丁目、東住吉区桑津くわづ一丁目など

東成ひがしなり郡に属し、林寺村の西にある。南の村境を奈良街道が通る。集落は林寺村の集落の南西に離れてあるが、村域は林寺村と入組んでいる。当村の字地は一一からなるが、そのうち八字地は林寺村の村域にも含まれる(東成郡誌)。もと「津村」あるいは林寺新田と称したという(同書)。「摂陽群談」は林寺村に「郷中に新田村あり」とし、「摂津志」は属邑一と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android