林産製品(読み)りんさんせいひん(英語表記)minor forest products

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「林産製品」の意味・わかりやすい解説

林産製品
りんさんせいひん
minor forest products

山林から産出される製品。木材乾留製品が中心で,木材を熱分解して得られる木炭,木酢液,木タール,木ガスなどがある。木炭は家庭用,業務用として料理など,工業用として乾燥,精錬その他に,木酢は木酢液として食品加工,防臭・防腐剤に,酢酸として食用,工業用に,木精として溶剤メチルアルコールに,木タールはクレオソート油,燃料に,また木ガスは燃料に使用されるなど用途が広い。その他の林産製品としては,コルクガシ樹皮,あべまき樹皮などから得られるコルク (断熱材,リノリウム履物など) ,行李柳 (柳行李バスケット) ,籐 (椅子,ステッキ,家具) ,あけび (バスケット,土瓶敷) などがある。 (→林産物 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android