架空請求詐欺(読み)カクウセイキュウサギ

デジタル大辞泉 「架空請求詐欺」の意味・読み・例文・類語

かくうせいきゅう‐さぎ〔カクウセイキウ‐〕【架空請求詐欺】

架空の費目請求を行い金品をだまし取ること。請求書を送りつけて、現金を指定した口座に振り込ませるなどの手口があり、請求方法は、封書電子メール電報などさまざま。詐欺罪恐喝罪対象となる。→振り込め詐欺

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 詐欺

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android