柳井 隆雄(読み)ヤナイ タカオ

20世紀日本人名事典 「柳井 隆雄」の解説

柳井 隆雄
ヤナイ タカオ

昭和期のシナリオライター



生年
明治35(1902)年2月15日

没年
昭和56(1981)年5月30日

出生地
広島県

学歴〔年〕
京城YMCA英語学校〔大正8年〕卒

経歴
大正9年朝鮮総督府逓信局管理課勤務。11年武者小路実篤に師事し、“新しき村”運動に加わったが、昭和3年松竹蒲田撮影所第1期脚本研究所を卒業し、松竹脚本部員となる。20年松竹専属契約者。約150本の脚本を書き、代表作に「父ありき」(昭和17年)、「君の名は」(28、9年)などがあり、いわゆる“大船調メロドラマ”の作者として知られた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柳井 隆雄」の解説

柳井隆雄 やない-たかお

1902-1981 昭和時代脚本家
明治35年2月15日生まれ。武者小路実篤(むしゃのこうじ-さねあつ)の新しき村運動に参加後,昭和3年松竹蒲田(かまた)撮影所の脚本家養成所の第1期生となる。「父ありき」「君の名は」など大船調とよばれる作品を数おおくかいた。昭和56年5月30日死去。79歳。広島県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android