栄春寺(読み)えいしゆんじ

日本歴史地名大系 「栄春寺」の解説

栄春寺
えいしゆんじ

[現在地名]伏見区桃山町丹下

曹洞宗、泰澄山と号する。本尊釈迦如来。「京都府地誌」に「山崎町ニ在、境内東西弐拾七間三分、南北弐拾弐間八分、面積六百弐拾弐坪、禅宗越後国頸城郡羽生村耕文寺ニ属ス、永禄十二年己巳、本寺四世僧伝養開立ス」とある。江戸時代の絵図や「伏見鑑」などの地誌類には、所在地は山崎町となっているが、現在地は桃山ももやま丹下たんげなので、近代に町界の変更があったようである。

〈京都・山城寺院神社大事典〉

〔長沼宗敬墓〕

長沼宗敬は江戸前期の兵法家で、信州松本まつもと(現長野県松本市)出身。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android