核太棗(読み)サネブトナツメ

デジタル大辞泉 「核太棗」の意味・読み・例文・類語

さねぶと‐なつめ【核太×棗/酸棗】

クロウメモドキ科の落葉低木ナツメ原種。葉は長卵形でつやがある。実が小さく、そのわりに核が大きい。種子漢方酸棗仁さんそうにんといい、薬用にする。ヨーロッパアジア南部に自生し、日本では栽培される。からなつめ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「核太棗」の意味・読み・例文・類語

さねぶと‐なつめ【核太棗・酸棗】

  1. 〘 名詞 〙 クロウメモドキ科の落葉小高木または低木。地中海東部、アジア東部および南部にみられ、日本には中国から渡来して植栽され、また一部では野生化している。栽培されるナツメの原種。幹はふつう高さ一・五メートルぐらいだが高さ四メートルになるものもある。枝には長さ約三センチメートルの鋭いとげがある。夏、葉腋(ようえき)に小さな淡黄緑色の花が集まって咲く。果実は長さ一・五~二センチメートルでナツメより小さく、中には堅硬でナツメよりも大きな核がある。仁は円く、漢方で酸棗仁(さんそうにん)といい、煎じて飲めば不眠症、多眠症に効くといわれる。さねぶと。からなつめ。すきなつめ。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「核太棗」の解説

核太棗 (サネブトナツメ)

学名Ziziphus jujuba
植物。クロウメモドキ科の落葉小高木,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android