根冷四号墳(読み)ねべよんごうふん

日本歴史地名大系 「根冷四号墳」の解説

根冷四号墳
ねべよんごうふん

[現在地名]名張市青蓮寺 根冷

青蓮寺しようれんじ西部、標高四一八メートルの高善こうぜん山北麓に広がる台地端部、昭和二九年(一九五四)ブドウ畑開墾中発見された未盗掘の古墳墳丘は自然地形を利用した径約一〇メートルの円墳で、内部構造は長さ約三・五メートル、幅約一・九メートルの玄室に、西に開口する長さ約二・三メートル、幅〇・八メートルの羨道が付く横穴式石室である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android