案件(読み)アンケン

精選版 日本国語大辞典 「案件」の意味・読み・例文・類語

あん‐けん【案件】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 問題になっている事柄。調査し、または相談すべき事柄。
    1. [初出の実例]「而して此目的を達せんには案件を二点に別たざるべからず」(出典:伊藤特派全権大使復命書附属書類(1885)天津談判筆記)
  3. 訴訟の箇条。訴訟事件。
    1. [初出の実例]「日納爾(ジェンネル)の案件、終ひに勝ちを得て」(出典西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉五)
    2. [その他の文献]〔清会典事例‐刑部・刑律訴訟・派審〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「案件」の読み・字形・画数・意味

【案件】あんけん

事案。

字通「案」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android