桐生天満宮(読み)きりゆうてんまんぐう

日本歴史地名大系 「桐生天満宮」の解説

桐生天満宮
きりゆうてんまんぐう

[現在地名]桐生市天神町一丁目

桐生新町きりゆうしんまち起点にあたる北端に位置。法人名は天満宮。祭神は天穂日命・菅原道真。旧県社。もとは梅原うめばら天神といい、下久方しもひさかた梅原の地に鎮座していたが、天正一九年(一五九一)現在地に遷座したという。同年朱印地二〇石を与えられた(天正遺事「桐生市史」所収、「寛文朱印留」)。岩下旧記(岩下文書)によると、当社を桐生総鎮守として旧一一月初の酉の日より中の酉まで「酉のまち」と称して市が開かれたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android