桑田神社(読み)くわだじんじや

日本歴史地名大系 「桑田神社」の解説

桑田神社
くわだじんじや

[現在地名]亀岡市篠町山本

大堰おおい川が保津ほづ渓谷へ流れ入る谷口右岸にある。上古、盆地が湖であったとき出雲大神が八神と相談して、谷を開いて湖を干拓したという伝説があるが、その八神のうちの大山咋命を祀るという。山本やまもとしの馬堀うまほりの産土神。「延喜式」神名帳にある桑田郡桑田クハタノ神社」に比定される。

明治以前は請田うけた(浮田)大明神といわれ、川を隔てて対岸の保津にも大山咋命を祀る同名の社がある。いつ頃分れたのかは不明。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android