桜の馬場(読み)さくらのばば

日本歴史地名大系 「桜の馬場」の解説

桜の馬場
さくらのばば

[現在地名]福知山市字堀

ほり一宮いつきゆう神社前の参道が、府道おかまち土師はぜ線に出会う地点から東方にある細長い地の小字名で、江戸時代は藩の馬場であった。

この馬場は、有馬豊氏時代(慶長―元和)の福智山城之絵図にはみえず、城の丸ノ内対面所前から東方へ長くかつ幅広い区画に「桜ノ馬場」と記されている。下って稲葉紀通時代(寛永―正保)の福知山城下図には現在の所に記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android