デジタル大辞泉
「桜桃忌」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おうとう‐きアウタウ‥【桜桃忌】
- 〘 名詞 〙 昭和二三年(一九四八)六月、三九歳で入水自殺した小説家、太宰治の忌日。同年に書かれた作品「桜桃」をとって忌日名としたもの。毎年、東京都三鷹市の禅林寺で、遺体のあがった一九日を記念して修せられる。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「黒々とひとは雨具を桜桃忌」(出典:含羞(1956)〈石川桂郎〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
桜桃忌
作家、太宰治の忌日。6月19日。太宰が愛人の山崎富栄と玉川上水に入水したのは1948年の6月13日もしくは14日と見られているが、遺体が発見された19日を忌日としている。名称は、太宰の短編小説の題にちなむ。夏の季語。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 