桜海老(読み)さくらえび

精選版 日本国語大辞典 「桜海老」の意味・読み・例文・類語

さくら‐えび【桜海老】

〘名〙 サクラエビ科の小形のエビ。駿河湾東京湾のやや深海に分布するが、富士川沖で多量にとれる。体長四~五センチメートル。生きているときは体が透明で、微小な赤い色素胞によって桜色に見える。第二触角は非常に長く、体長の約三・五倍。体表に約一五〇個ほどの発光器があり緑黄色の弱い光を出すのでヒカリエビともいう。干しえびなどにして食用にする。《季・春》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「桜海老」の解説

桜海老 (サクラエビ)

学名Sergia lucens
動物。サクラエビ科の遊泳性のエビ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android