桿菌(読み)カンキン(英語表記)bacillus

翻訳|bacillus

デジタル大辞泉 「桿菌」の意味・読み・例文・類語

かん‐きん【×桿菌】

形が棒状や円筒状の細菌赤痢菌大腸菌結核菌納豆菌など。バチルス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「桿菌」の意味・読み・例文・類語

かん‐きん【桿菌】

  1. 〘 名詞 〙 棒状または円筒状の細菌の総称。互いに連なって鎖状や柵状となるものが多い。結核菌、大腸菌、赤痢菌などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「桿菌」の意味・わかりやすい解説

桿菌
かんきん
bacillus

球菌らせん菌と対比して使われる細菌学用語で、棒状または円筒形の細菌をいう。桿菌のなかで細長いものを長桿菌とよび、短くて球菌に近いものを短桿菌とよぶ。また、桿菌には両端が切断されたように切り立ったものや、丸みを帯びたものがある。さらに、いくつかの桿菌が鎖状に連なるもの、側面で柵(さく)状に並ぶものなど、さまざまな配列形態を示す場合もある。しかし、ある種、あるグループの細菌では多形態性を示す例が多く、培養当初の形状は、継代培養や培養条件を変えることによって変化をすることがある。また、条件が元に復しても、それ以前の形態にはならない場合も多い。

 細菌学の発展初期においては、長桿菌をバチルスBacillus、短桿菌をバクテリウムBacteriumとよび、これを属名として使用していたが、その後、研究が進むにつれて属の概念が大きく変わった。現在では、Bacillus枯草菌などが属する分類学上の属名として使われており、bacillus(桿菌)とは区別される。また、bacteriumは、現在では細菌の総称として使われるようになっている。しかし、それぞれのつづりは、ラクトバチルスLactobacillus、チオバチルスThiobacillus、あるいはコリネバクテリウムCorynebacterium、フラボバクテリウムFlavobacterium、プロピオニバクテリウムPropionibacteriumのように属名の後尾にその名を残している。

[曽根田正己]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「桿菌」の意味・わかりやすい解説

桿菌
かんきん
bacillus

杆菌とも書く。棒状または円筒形の細菌の総称。球菌,螺旋菌と同じく細菌の形からつけられた名であるが,別にバチルス Bacillusという属もあり混同しやすい。病原菌としては,大腸菌,枯草菌などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android