梅野鶴市(読み)うめの つるいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「梅野鶴市」の解説

梅野鶴市 うめの-つるいち

1890-1969 大正-昭和時代の陶業家。
明治23年11月23日生まれ。昭和9年愛媛県の伊予(いよ)陶磁器工業組合初代理事長となり,組合共同設備の推進,陶石山採掘設備の新設など砥部焼(とべやき)発展基礎をきずく。18年砥部町長となり,隣村との合併を推進した。昭和44年4月8日死去。78歳。愛媛県出身。旧姓山本

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android