梨ノ木地蔵(読み)なしのきじぞう

日本歴史地名大系 「梨ノ木地蔵」の解説

梨ノ木地蔵
なしのきじぞう

[現在地名]真野町豊田

赤泊あかどまり(現赤泊村)から相川あいかわへ通じる間道梨ノ木街道の梨ノ木峠にある。道脇に一本の梨の古木があり、海中から上がったという本尊地蔵を祀る地蔵堂があり、山下の集落豊田の大光とよたのだいこう寺が管理する。堂ははじめ西の海を向いていたが、沖を通る船を止めるので、北向きに建て替えたと伝える。地蔵堂の東側直下に御滝の不動という山伏の修行場があるが、山伏との関係も考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android