デジタル大辞泉
「梳く」の意味・読み・例文・類語
す・く【×梳く】
[動カ五(四)]《「透く」と同語源》
1 櫛などで髪をとかす。くしけずる。「髪を―・く」
2 理髪の技術の一。はさみなどで髪の量を少なくする。「前髪を―・いて軽くする」
[可能]すける[カ下一]
[類語]梳る
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
す・く【梳】
- 〘 他動詞 カ行五(四) 〙 櫛(くし)などで、髪の毛をかけてとおし、そろえる。また、汚れなどを取り去り、髪をきれいにする。髪の毛をとかす。くしけずる。
- [初出の実例]「髪をまき候はば、すきたてて可レ被レ進」(出典:大内問答(1509))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 