森田 恒友(読み)モリタ ツネトモ

20世紀日本人名事典 「森田 恒友」の解説

森田 恒友
モリタ ツネトモ

明治・大正期の洋画家,随筆家



生年
明治14(1881)年4月9日

没年
昭和8(1933)年4月8日

出生地
埼玉県大里郡(現・熊谷市)

学歴〔年〕
東京美術学校西洋画選科〔明治39年〕卒

経歴
小山正太郎、中村不折に師事した後、東京美術学校入学。明治40年山本鼎らと雑誌「方寸」を創刊し多くの挿絵随筆評論を発表、同年第1回文展に「湖畔」が入選する。大正3年渡欧し、セザンヌドーミエの影響を受ける。4年帰国し二科会会員、日本美術院洋画部同人となるが、5年脱会し、11年春陽会を設立した。代表作として「松原」「天草一村」「緩流」などがあり、南画の伝統を近代絵画によみがえらせた。晩年には水彩画傑作を残している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「森田 恒友」の解説

森田 恒友 (もりた つねとも)

生年月日:1881年4月9日
明治時代;大正時代の洋画家。帝国美術学校教授
1933年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android