椒浜村(読み)はじかみはまむら

日本歴史地名大系 「椒浜村」の解説

椒浜村
はじかみはまむら

[現在地名]有田市初島はつしまはま

北湊きたみなと村の北方、紀伊水道に面する海岸部を村域とし、沖合ノ島・おきノ島(両島合せて初島とよぶ)を含む。なお中世―近世には「桝」の字が用いられることが多い。近世には海部あま郡に属し、東は同郡椒里はじかみさと村、北は同郡下津しもつ(現海草郡下津町)。「続風土記」に「村の西は海にして砂浜なり、北を観音崎といふ、南の方は在田郡北湊へ続く、其間の砂浜を和田といひて浜側一面の松原にて堤を築し如く砂を吹上て小山の塘をなせり、当村沃野ありて農を専とし、海ありて傍漁を業とす、又地蜜柑に宜し、富村と云へし」とある。

地名は「日本霊異記」中巻に「紀伊国海部郡椒抄はじかみ奥島」とみえる。「奥島」は沖ノ島をさす。椒里を東椒と称したのに対し当地は西椒とよばれ、鎌倉時代末期から室町時代にかけて京都仁和寺領であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android