楽正(読み)がくせい

普及版 字通 「楽正」の読み・字形・画数・意味

【楽正】がくせい

楽官の長。

字通「楽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の楽正の言及

【楽師】より

…隋が南北統一をして楽戸を長安に集めた時(6世紀末)はおびただしい数にのぼり,唐に入ってからも太常寺楽工は1万余,玄宗期(8世紀)には3万といわれる者が,順番に奏楽に当たった。唐朝でこれら楽工を教えた楽師は,楽正と博士であった。博士は国子監のとは違いふつう官位はないが,10年から15年の間に試験をうけ,成績によって官も得られた。…

※「楽正」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android