榎本 隆一郎(読み)エノモト リュウイチロウ

20世紀日本人名事典 「榎本 隆一郎」の解説

榎本 隆一郎
エノモト リュウイチロウ

昭和期の実業家,海軍技術者 元・三菱瓦斯化学社長;元・国際基督教大学理事長。



生年
明治27(1894)年2月8日

没年
昭和62(1987)年2月7日

出生地
和歌山県海南市

学歴〔年〕
九州帝大工学部採掘学科〔大正13年〕卒

主な受賞名〔年〕
科学技術庁長官賞〔昭和34年〕,藍綬褒章〔昭和38年〕,毎日工業技術賞〔昭和38年〕,勲二等旭日重光章〔昭和41年〕

経歴
終戦当時は海軍中将で軍需省燃料局長。戦後の昭和26年、新潟の天然ガスに目をつけ、三菱瓦斯化学の前身、日本瓦斯化工を創設、社長に就任。独自の「少数主義」の経営理念を貫き、短時日に一部上場の優良企業に育て上げた。41年会長となり、46年相談役に退く。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android