(読み)シジ

デジタル大辞泉 「榻」の意味・読み・例文・類語

しじ〔しぢ〕【×榻】

牛車ぎっしゃから牛を外したとき、車のながえくびきを支え、乗り降りに際しては踏み台とする台。形は机に似て、鷺足さぎあしをつけ、黒漆塗りにして金具を施す。

とう〔タフ〕【×榻】

ながいす。また、寝台
「帝みずから―をくだりて」〈露伴運命

とん【×榻/×墩】

《「とん(榻)」は唐音》陶磁器製で円筒形の中国風腰掛け。多く庭園に置く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「榻」の意味・読み・例文・類語

しじしぢ【榻】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 牛車(ぎっしゃ)に付属する道具の名。牛を取り放した時、轅(ながえ)の軛(くびき)を支え、または乗り降りの踏台とするもの。形は机に似て、甲板を一枚板または簀子板とし鷺足(さぎあし)をつけ、漆を塗り金具を施す。黄金具は大臣用、散らし金物(赤銅)は納言・大将用、黒金物(鉄)は納言以下が用いる。ただし、四位以下は使用が許されなかった。
    1. 榻<b>①</b>〈信貴山縁起〉
      信貴山縁起
    2. [初出の実例]「榻 志持也」(出典:新撰字鏡(898‐901頃))
    3. 「川のかたに車むかへ、しぢたてさせて」(出典:蜻蛉日記(974頃)上)
  3. 腰かけ。ねだい
    1. [初出の実例]「天皇御大極殿朝。五位已上始座始設榻焉」(出典:続日本紀‐慶雲元年(704)正月丁亥)

とうタフ【榻】

  1. 〘 名詞 〙 細長い床几(しょうぎ)。こしかけ。また、ねだい。
    1. [初出の実例]「居白木榻一基 敷布一条長四尺六寸」(出典:西大寺資財流記帳‐宝亀一一年(780))
    2. [その他の文献]〔後漢書‐徐伝〕

とん【榻・&JIS887E;】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「とん」は「榻」の唐宋音 ) 陶磁製で太鼓形の、庭園に置く腰掛け。もと中国産。
    1. [初出の実例]「支那の磁凳(トン)に塵もとどめず、心にくき住居ぶり」(出典:露団々(1889)〈幸田露伴〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【牀】より

…古代中国では倚座の習慣はなく,その上に席などの敷物をしいて平座し,接客や会食を行う平台としても用いられた。同種の家具に榻(とう)がある。唐代末期以降は,倚座が普及するようになり,以来,一般に,牀はベッド,榻は周囲に囲いのついた高い平座用の台状家具をそれぞれ指していう。…

※「榻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android