横山 操(読み)ヨコヤマ ミサオ

20世紀日本人名事典 「横山 操」の解説

横山 操
ヨコヤマ ミサオ

昭和期の日本画家 元・多摩美術大学日本画科教授。



生年
大正9(1920)年1月25日

没年
昭和48(1973)年4月1日

出生地
新潟県西蒲原郡吉田町

学歴〔年〕
川端画学校日本画部〔昭和20年〕卒

主な受賞名〔年〕
青龍賞〔昭和31年〕「炎々桜島」,日本国際美術展優秀賞(第5回)〔昭和34年〕「峡」

経歴
小学5年から油絵を描き始め、昭和12年中学卒後上京。翌13年「街裏」が光風展に初入選するが、石山雅山のすすめで日本画に転じ、14年川端画学校日本画部に入学。15年青龍展に「渡舟場」が初入選したが、同年召集を受ける。25年復員し、以後青龍展に次々と作品を発表して受賞を重ねる。37年青龍社を脱退。以後無所属となり、水墨画の制作に意欲的に取り組む。40年多摩美術大学教授に就任。46年脳卒中で倒れ、右半身不随となり、左手での制作に死力を尽した。代表作に「炎々桜島」「塔」「ウォール街」「越路十景」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「横山 操」の解説

横山 操 (よこやま みさお)

生年月日:1920年1月25日
昭和時代の日本画家
1973年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android