横山 健堂
ヨコヤマ ケンドウ
明治〜昭和期の史論家,人物評論家,ジャーナリスト
- 生年
- 明治4年7月5日(1871年)
- 没年
- 昭和18(1943)年12月24日
- 出生地
- 山口県阿武郡萩(現・萩市)
- 本名
- 横山 達三
- 別名
- 別号=黒頭巾,火山楼
- 学歴〔年〕
- 東京帝大文科大学国史科〔明治31年〕卒
- 経歴
- 中学教諭、読売新聞、大阪毎日新聞を経て国学院大学教授。そのかたわら「新人国記」を「読売新聞」に連載。同時に人物評論を「中央公論」に連載するなどして活躍、人国記の黒頭巾として知られた。著書は幅広く「日本教育史」「現代人物競」「新人国記」「旧藩と新人物」「人物研究と史論」「大将乃木」「大西郷」「高杉晋作」など多数。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
横山健堂 よこやま-けんどう
1872-1943 明治-昭和時代前期の評論家。
明治5年11月5日生まれ。横山白虹(はくこう)の父。明治41年から黒頭巾(くろずきん)の名で「読売新聞」に連載した「新人国記」でみとめられた。維新史と人物評論を得意とした。のち駒沢大教授。昭和18年12月24日死去。72歳。山口県出身。東京帝大卒。本名は達三。著作に「大西郷」「旧藩と新人物」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
横山 健堂 (よこやま けんどう)
生年月日:1872年11月5日
明治時代-昭和時代のジャーナリスト;評論家。国学院大学教授
1943年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 