横山耐雪(読み)よこやま たいせつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「横山耐雪」の解説

横山耐雪 よこやま-たいせつ

1868-1923 明治-大正時代の医師,漢詩人。
慶応4年5月1日生まれ。第三高等中学医学部(岡山大医学部の前身)を卒業後,郷里島根県にかえり,明治24年日登(ひのぼり)村(木次(きすき)町)で開業,眼科診療にすぐれた。のち島根県医師会副会長などを歴任。この間上京し永坂石埭(せきたい)に漢詩をまなび,36年松江で剪淞(せんしょう)吟社を創立。大正12年8月26日死去。56歳。本名大蔵。字(あざな)は士静。著作に「出雲詩綜」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android