横島新田(読み)よこしましんでん

世界大百科事典(旧版)内の横島新田の言及

【干拓】より

…なお海岸遠浅地での土砂の滞留による浅海化を促進するため,有明海などでは海中に木,石を投棄したが,これをよりどころとして,土砂が波の動きにつれてたまり,浅海化を一段と促進したこともあるとみられている。 海面干拓の場合の困難な問題として,出資者,出資団体に十分な資力がなく,当然石垣とすべき外堤を土堤のままにとどめたため,後日に堤防の大決壊を招来して,大面積の干拓地が一挙に海没化し去った肥後横島新田の〈郷備(ごうび)開き〉の例がある。この築造に加わった移住希望の農民は,一挙に多大の損失を被った。…

※「横島新田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android