横根(読み)ヨコネ

関連語 ソケイ 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「横根」の意味・読み・例文・類語

よこ‐ね【横根】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 横に張った根。
  3. 鼠蹊(そけい)リンパ節の炎症性腫脹(しゅちょう)をいう。梅毒・軟性下疳(なんせいげかん)淋病・第四性病の時のリンパ節腫脹をさしていうことが多い。便毒(べんどく)横痃(おうげん)。よこねふみ。
    1. [初出の実例]「公方様御横根傷出来。仍聖護院へ御出無之。臨期儀、本所仰天云々」(出典満済准后日記‐応永二二年(1415)正月二九日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む