デジタル大辞泉
「横根」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よこ‐ね【横根】
- 〘 名詞 〙
- ① 横に張った根。
- ② 鼠蹊(そけい)リンパ節の炎症性腫脹(しゅちょう)をいう。梅毒・軟性下疳(なんせいげかん)・淋病・第四性病の時のリンパ節腫脹をさしていうことが多い。便毒(べんどく)。横痃(おうげん)。よこねふみ。
- [初出の実例]「公方様御横根傷出来。仍聖護院へ御出無レ之。臨期儀、本所仰天云々」(出典:満済准后日記‐応永二二年(1415)正月二九日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
横根
鉢の中で横に広がる根を指していう。これを表面に掻き出したものが発達して根張りになっていく。
出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報
Sponserd by 