横筋(読み)ヨコスジ

精選版 日本国語大辞典 「横筋」の意味・読み・例文・類語

よこ‐すじ‥すぢ【横筋】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「筋」は血管の意 ) 静脈のこと。
    1. [初出の実例]「経主病とは経はたてすぢ、絡はよこすぢなり」(出典:史記抄(1477)一四)
  3. 横に通った筋。横の線。
    1. [初出の実例]「かかり付たる買物の帳面、まだ横筋(ヨコスヂ)もひかぬうちに」(出典仮名草子杉楊枝(1680)一)
  4. 横の道筋。よこみち。また、本筋からはずれた筋。
    1. [初出の実例]「道も経がたし皆栗の花〈泥足〉 横筋に蛇籠の水を吹上て〈柴雫〉」(出典:俳諧・其便(1694)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む