橘旭翁(3世)(読み)たちばなきょくおう[さんせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「橘旭翁(3世)」の意味・わかりやすい解説

橘旭翁(3世)
たちばなきょくおう[さんせい]

[生]1902
[没]1971
筑前琵琶橘流の宗家。本名定友。2世の実子。舞踊曲としての琵琶合奏曲を作曲したり,洋楽的な面も取入れるなど新しい試みを行なった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android