機能性音声障害(読み)きのうせいおんせいしょうがい(その他表記)Functional Dysphonia

家庭医学館 「機能性音声障害」の解説

きのうせいおんせいしょうがい【機能性音声障害 Functional Dysphonia】

[どんな病気か]
 声帯せいたい)に病変がないのに、発声機能の異常による音声障害を呈する病気の総称で、精神的問題(心因)が多少なりとも関連しているのが特徴です。
 心因性失声症、音声衰弱症、けいれん性発声障害が代表的な疾患です。
■心因性失声症(しんいんせいしっせいしょう)(ヒステリー性失声症(せいしっせいしょう))
 突然、声が出せなくなります。せきをさせると声帯の運動がよくなります。
 精神的ショックが原因となることが多く、若い女性に多い傾向があります。
■音声衰弱症(おんせいすいじゃくしょう)
 最初は、ふつうに発声できるのに、徐々に声が弱々しくなっていきます。
 これも大部分が心因性です。
■けいれん性発声障害(せいはっせいしょうがい)
 のどの圧迫感が強く、しぼり出すような声になります。声帯を動かす筋肉が、発声するときに異常に強く収縮した過緊張状態になっています。
 心因やストレスが誘因になっていることが多いものです。心因以外の原因も関与していると考えられていますが、まだ明らかではありません。
[治療]
 心因性失声症と音声衰弱症は、精神的に安定させるように努めます。必要があれば、精神神経科の受診を勧めます。精神療法精神安定剤使用も行なわれることがあります。
 けいれん性発声障害は、発声中の声門閉鎖を弱めるような発声法訓練をします。効果がみられない場合は、喉頭顕微鏡下手術または外切開で、声帯の筋肉に達する運動神経の末梢部(まっしょうぶ)を切断する手術が行なわれます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android