檜図屏風

山川 日本史小辞典 改訂新版 「檜図屏風」の解説

檜図屏風
ひのきずびょうぶ

巨大な檜が画面を跋扈(ばっこ)する豪放な気分の金碧画(きんぺきが)。筆者狩野永徳(えいとく)説が有力。桂宮家(旧八条宮家)伝来で,もとは襖絵(ふすまえ)であったことが画面に残る引手金具の跡からわかるが,1590年(天正18)創建の八条宮初代智仁(としひと)親王御殿の障壁画であったとは即断できない。縦169.7cm,横460.5cm。国宝。東京国立博物館保管。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android