檜垣本村(読み)ひがいもとむら

日本歴史地名大系 「檜垣本村」の解説

檜垣本村
ひがいもとむら

[現在地名]大淀町大字檜垣本

吉野川北岸、下淵しもぶち村の東にある。伊勢南街道と北の芦原あしはら峠に至る街道(国道一六九号)に沿って発達した村。「南遊紀行」に「東谷下ひがえもとは、道の左、吉野川の西北の川ばたにある里なり。東の谷の下にある里なる故に名づく」と記されている。建武元年(一三三四)二月の坊領証文紛失状(吉水神社文書)に「檜垣本郷内水田五段」とみえる。きた郷のうち。慶長郷帳では村高四四九・八三五石、幕府領(代官角南主馬)。元和五年(一六一九)郡山藩(松平忠明)領となり、延宝七年(一六七九)再び幕府領に編入された。村高はのち六一三・一五五石(元禄郷帳)、六四四・八九八石(天保郷帳)と増石した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android